ブログ

日記

復刻創世記日記(その1)

もう2ヶ月前の話ですが、復刻創世記、加入後初ライブが終わったので、もうネタバレOKと思いますので、今までの経緯をブログにしました。復刻創世記日記(復刻創世日記でいいのかな?)、あまりにも長いので全3回に分けたのですが、1/3でも長いかも知れ...
Live

9月10月のライブ

もう11月になりましたが、9月10月のライブのお知らせです。 9月最初は前回書いたGOMES THE HITMANツアー・ファイナル的な東京ライブ。実際ファイナルではなきけど、アッキー参加の5人編成では最後のライブ。 2018年9月1日(土...
Live

7月8月のライブ

明日からツアーだし、7月のライブ(終わってる)と8月のライブをお知らせします。 あ、と、その前に前回書いてないので6月の最後のライブから。 6月30日(土) ビックE @ 桜台POOL 「金城君 farewell party」 共演 Gra...
Live

2月から6月までのライブ

もう一般的に7月になりましたが、このブログ、ホームページは1月から一度も更新、投稿されてなかったので、いまさら2月から6月までのライブを一挙にお知らせします。終わったライブを知らせてどうするんだ?と思いますが、これは読んでくれてる皆様にお知...
楽器

E-mu X board49

去年の9月のライブの時に書いたのですが、長年使っていたMIDIキーボード、E-mu X board49がライブ直前に壊れてしまいました。5つくらいの音が出なくなったので、完全にあきらめて、捨てるかどうするか考えつつも部屋にずっとおいてあった...
Live

1月のライブ

もう1月も終りが近いですが、これから今年最初のライブがあります。 2018.1.27(sat) @京都 二条 nano Music Start Against Young Assault Again <期間限定 Folk Enough (F...
日記

ベース作品

ベースによる多重録音の音楽を作ってみました。そして、Bandcampにアップロード&販売をはじめてみました。たぶん聴けると思うので、聴いてみてください。もともと去年の藤田貴大くん演出の東京芸術劇場『ロミオとジュリエット』の音楽を達久くん英子...
楽器

初心者のためのギター&ベース講座?

ギターやベースの初歩的な知識とテクニックとして必要なことに弦のチューニングというものがあります。そして、何故か人はギターでもベースでも、一番太い弦からチューニングをするという習慣があると思います。私も基本的には最初に一番太い弦の音をチューニ...
Live

11月のライブ、そして12月のライブ(2017)

11月も半分過ぎてしまいました。11月のライブ予定ですが、まず、もう終わったライブですが・・・ 11/3 新宿三丁目 scopp cafe 紺紗実 + 近藤康平 ライブ・ペインティングっていうんでしょうか?ライブの間に絵を書く近藤さんと紺紗...
Live

10月のライブ

10月のライブをお知らせします。10/18下北沢 club QueGOMES THE HITMAN w./PRECTRUM久々にGOMES THE HITMANで対バンありのライブです。っていうかスタンディングのライブ自体が珍しい感じです。...
スポンサーリンク