Live FRF2021 もうすっかりライブの告知をしないブログになってしまったんですが、今年はuminecosoundsがフジロックに出演します。なんとフジロック、個人的には嬉しいことに3回目になるのですが、ある意味バンドで参加するのは初めてです。まぁ、いままでも... 2021.08.19 Live
楽器 Strymon IRIDIUM をベースで使ってみた Strymon IRIDIUMを買ってしまったので、ギターだけに使うのはもったいないと思い、ベースにも使えるか調べて、試してみました。ついでにIRの入れ替えもやってみました。 2021.08.15 楽器
日記 4分割ビデオ コロナでライブができなくなった頃から、リモート・セッションと言うか、GOMES THE HITMANでは各自自分のパートの演奏をビデオ撮影して、それを合わせてYouTubeにアップするというのが始まりました。去年の5月、このビデオを作ったん... 2021.07.01 日記
日記 レスポール弦交換 ここ数年使っているグレコのレスポール・タイプのギターの弦を初めて変えました。しかし、弦を変えるときに外してしまったブリッジやサドルの向きの正解がわかりません。もとに戻すまでの苦労と、ついでに気になっていたオクターブ・チューニングをあわせるまでの奮闘・・・ついでにきれいになったので満足。 2021.06.22 日記楽器
日記 BOSSを久々に購入 思うことがあってBOSSを2つほどヤフオクで買いました。こんなやつです。どちらも一個500円で落札したもので、基本的にジャンク品です。まぁ、使えないものでも良いと思ったので買ったのですが、使ってみたところ、どちらも強烈にガリがあって、まぁ、... 2021.03.30 日記楽器
DAW RME fireface800現役で使う ずっと愛用している結構昔のモデルのオーディオインターフェイスRME Fireface800ですが、二年前に多少壊れたときに直すかどうか一瞬悩んだんですが、修理しました。そしたら、なんと修理代が7万円!マジで・・・新しいの買えるか?と思ったけ... 2021.02.27 DAW日記
DAW REAPERセッティング&ベース練習vol.4 さて、REAPERセッティング&ベース練習のタイトルで書いてる4回目ですが、メインは3回目です。ほかはオマケです。前回書いたことの延長で、実は便利に使っているREAPERのエフェクトのことを少し書いておきます。REAPERのエフェクターの掛... 2021.01.18 DAW楽器
DAW REAPERセッティング&ベース練習vol.3 前回までで同じところを繰り返し再生できるようにしたREAPERですが、ここまでだったら、わりとなんでも出来ますよね。まぁ、ここから先も今どきのDAWなら何でも出来るんですが、とりあえず簡単なのでREAPERでのやり方を紹介します。まず、いち... 2021.01.17 DAW楽器
DAW REAPERセッティング&ベース練習vol.2 前回の続きですが、前回、REAPERでitem(CLIP)をクリックすると、選択された上に、タイムセレクションがそのitemの範囲になる、そして、ループ(リピート)にするとその部分だけ何度も再生できる・・・という設定をしました。今回の目的は... 2021.01.11 DAW楽器
DAW REAPERセッティング&ベース練習vol.1 これまでREAPERの個人的な都合によるセッティングの記録的記事を4回に渡って書いてきたのですが、いろいろあってセッティングが消えてしまったので、また1からセッティングをし直すことにしました。もともとcockos REAPERというDAWを... 2021.01.10 DAW楽器